花火総合演出
H2 Show Design Associates LLC
平山 英雄
日本花火の名門、株式会社紅屋青木煙火店入社以来、音楽と花火をシンクロさせた打上演出を数々担当。内閣総理大臣賞を受賞した作品や全国有名花火大会、さらに海外での国際音楽花火コンクールの演出を行うなど、繊細かつ緻密な花火打上演出は国内外で高い評価を得ている。2020年からは花火エンターテイメントの更なる可能性を追求するため、 H2 Show Design Associatesを設立。国内トップレベルの花火クリエイターや花火師と共に、花火を使った新しいエンターテインメントの創出にも取り組んでいる。
煙火店
株式会社 紅屋青木煙火店
https://hanabnb.com/company/069/

1916年創業、長野県長野市の花火製造会社です。
日本の花火を象徴する、丸く開く形の花火の製造を最も得意としています。
近年は音楽と花火をコラボレーションさせた花火打ち上げなど、新たな形の花火演出にも積極的に取り組んでおります。
信州煙火工業株式会社

戦国時代、上杉謙信と武田信玄が幾度も対峙した川中島の合戦。
この合戦の折りに通信網として配備された狼煙(のろし)が、信州の煙火のルーツとも言われています。
長野市近隣では1800年代から地区の氏神様へ奉納する為の煙火を、氏子が手作りしていたという記録があります。
奉納煙火の盛んな地域で育った初代の藤原章も、善光寺門前で商売の傍ら手作り奉納煙火に情熱を燃やし、仲間同士でその技を競い合いました。
それまで培ってきた技術を生かし、大正5年に藤原商店の煙火部として本格的に煙火の製造を開始。
伝統的な芯入割物と近代的なミュージックスターマインを得意とし、2012年には世界で初めて虹色の花束「レインボーマイン」を開発。
近代スターマインにおける下層演出の可能性を拡げました。
世界観を表現した花火にご期待ください。
(有)伊那火工堀内煙火店
http://www.hanabi-inakako.com/

(有)伊那火工堀内煙火店は今年で創業124年目の花火屋でございます。
安心、安全を第一に、喜ばれる花火大会を信念に、信州伊那谷よりまいりました。
伝統花火から三尺玉まで製造をしております。
皆さんの見上げる夜空と心に、大輪の花を咲かせつづけたいと願っております。
葛城煙火 株式会社

1950年、終戦直後の暗い社会に夢を与える事業を展開したいと願いここ大阪の地で創業いたしました。
「一瞬の輝きを一生の思い出に…」を企業スローガンに掲げ、創業当初の願いを軸に
『花火で世の中を笑顔と感動でいっぱいにしたい。』『世の中に夢と感動を与え続けたい。』
この志を胸に、私たち葛城煙火は歩み続けています。
従業員一同、常に挑戦する『心』、本質を見極める『眼力』を持ち、より良い製品の提供を続けてまいります。